【デザイン初心者でもOK】デザインACで売上げUPに繋がるメニュー表を作ろう!

お客様が料理を注文する際、レストランやカフェなどの飲食店に欠かせないアイテムといえば、メニュー表ですよね。

料理名や金額などが分かりやすい表記されているメニュー表であれば、お店の料理もどんどん注文してくださいそうですよね!

今回は、デザイン初心者でも簡単におしゃれなメニュー表を作成できる、デザインACのテンプレート機能について詳しくご紹介します。

■メニュー表を作成するポイント
・important LOOK 1番重要なのは、見やすさ

お店の売上げに大きく影響するメニュー表。作成する際まず第一に考えたいのが、分かり やすくて見やすいデザインになっているかどうかです。 すぐに料理を選んでいただけるような、分かりやすいメニュー表作りを意識しましょう。

・お店全体の雰囲気を反映!

おしゃれなメニュー表にしたいなら、お店の雰囲気に合うフォントや画像を選びましょう。た とえば、イタリアンのお店に和風のデザインのメニュー表では、雰囲気が合っていないです よね。 お店全体の雰囲気を考慮して、メニュー表のデザインを決めると仕上がりがよくなります。

・特別感のある言葉で売上げUP

売上げUPに繋げるためには、おすすめや限定など特別感を演出する言葉を使うのがおす すめです。特にお客様に選んでほしい料理やドリンクは特別感のある言葉を積極的に使い ましょう!

・写真でイメージしやすく

お客様に「食べたい!」と思わせるような、おいしそうな料理の写真をメニュー表に使用するのも効果的です。しかし、たくさんの枚数の写真を載せていると、ごちゃごちゃとした印象になってしまいます。おしゃれなデザインのメニュー表を作りたい場合は、料理の写真を厳選して使いましょう。

・料理名にもこだわりを

ただ「いちごパフェ」と表記するのではなく、「春摘み苺の贅沢パフェ」と言葉を加えると、より美味しそうに感じる気がしませんか?季節を料理名に取り入れたり、産地を表記するのもおすすめです。「ふんわり卵のオムライス」や「肉汁たっぷりジューシーハンバーグ」など、料理の質感が伝わりやすい言葉を使うのもよいですね。

■デザインACメニューテンプレートピックアップ&紹介

「売上げに繋がるおしゃれなメニュー表を作りたい!」と思っても、1から自分でデザインを作り上げるのは難しいですよね。

また、WordやExcelでメニュー表を作成すると、デザイン性がない仕上がりになってしまいます。売上げUPに繋がるおしゃれなメニュー表を作るなら、テンプレートの種類が豊富な デザインACがおすすめです。

デザインACは、テンプレートを選ぶだけで簡単にメニュー表が作成可能!直観的な操作で時間や手間をかけずに、まるでプロのようなハイクオリティなメニュー表が作れます。

以下では、種類豊富なテンプレートの中でも、特に人気なおすすめメニュー表テンプレートをご紹介します。

ワインリスト

https://www.design-ac.net/free-template/menu-template-3779
シンプルで分かりやすいメニュー表のテンプレートです。大人らしい落ち着いた雰囲気だけでなく、華やかさも表現されているのが魅力的ですね。

イタリアンのメニュー

https://www.design-ac.net/free-template/menu-template-4907
高級感溢れるメニュー表を作りたいなら、こちらのテンプレートもおすすめです。見やすさとおしゃれさを両方兼ね備えているデザイン。どんな料理やドリンクにも対応しやすいのもおすすめポイントです。

ハンバーガー屋のメニュー

https://www.design-ac.net/free-template/menu-template-4906
料理の写真をたくさん使った、見やすさ満点のメニューテンプレート。おいしそうな料理の写真が載っていれば、思わず追加注文したくなりますよね!

旬の特選メニュー

https://www.design-ac.net/free-template/menu-template-4915
デザインACメニューテンプレートは、洋風のデザインだけでなく、和風デザインもあります。大きな文字の料理名や料理の写真がバランスよく配置され、老若男女問わず好感を持たれやすいデザインです。

▶デザインACのメニューテンプレートはこちらから
https://www.design-ac.net/free-template/menu

■デザインACメニューテンプレートを使ってオリジナルのメニュー表を作ろう!

デザインACでメニューを作成するおまかな手順は、ログイン→フォントの選択→編集→保存です。使い方は、フォントに料理名や写真などを追加するだけでOK!今までにない方も、デザインACのテンプレート機能を使えば簡単にメニュー表が作成できますよ。

ーデザインACのメニューレイアウトを実際に編集して、オリジナルのメニュー表の作り方を紹介

デザインACで作るメニュー表

  1. デザインACにアクセス
    ユーザー登録(無料)を済ませ、ログインしておくと◎!
    デザインを作るときに便利なサービスです。
  2. テンプレートを選ぶ
    種類豊富なテンプレートが盛りだくさん!メニュー表はもちろん、チラシやポイントカード作りにもおすすめです。
  3. 編集
    直感的な操作で使えて、パソコンに慣れていない方でも扱いやすい!簡単なのには仕上がりはハイクオリティ。
  4. 保存
    テキストの大きさやデザインを編集してみましょう。
  5. ダウンロードまたは印刷する
    出来上がったデザインを保存して完成!プリントアウトも簡単です。

ここからは、デザインACのメニューテンプレートを使い、実際にメニュー表を作成する方法をご紹介します。

1.デザインACにアクセス

デザインACにはメニュー表はもちろん、チラシやポスター、クーポンなどさまざまなデザインテンプレートが配布されています。

飲食店で役立つデザインテンプレートがたくさんありますので、ぜひメニュー表以外のテンプレートもチェックしてみてくださいね。

▶デザインACのトップページはこちらから
https://www.design-ac.net/

まずは、画面右上の「無料会員登録」よりユーザー登録(無料)します。メールアドレスを入力して、届いたメールのURLから再度デザインACの会員登録画面へと移動します。また、 TwitterやFacebookなどのSNSでもログインが可能です。

ユーザー登録(無料)を済ませておくとデザインACだけでなく、ACワークスが運営する写真AC やイラストACなどの素材サイトでも利用できます。

2.テンプレートを選ぶ

デザインACのトップページから「カテゴリー」をクリックすると、チラシやバナーなどのテンプレートが表示されます。「ビジネス」から「メニュー」を押し、メニューテンプレート画面へ。

メニューテンプレート一覧画面で、お好みのテンプレートを選び、「このテンプレートを編集」ボタンをクリック。編集画面へと移動します。

3.編集

テンプレート内に料理名や価格などを打ち込んでいきます。ご自分で撮影した料理の写真を追加するには、左のメニューツールにある「アップロード」をクリック。

「ドラッグまたはここをクリックしてアップロードする」という部分から、パソコンに保存されている写真を選択します。

追加した写真や、料理名などは全て位置を動かせます。オリジナリティ溢れるメニュー表を作成したい場合は、素材の位置を細かくカスタマイズしてみてくださいね。

4.保存

完成したメニュー表を保存するには、上部にある「ダウンロード」をクリックします。ファイル名やファイルタイプを入力し、「ダウンロード」ボタンを押すと、パソコン内に作成したメニュー表がダウンロードされます。

ダウンロードしたメニュー表はプリンターを使って印刷すれば、完成です!

■ワンランク上のメニュー表を簡単に作れるデザインAC

おしゃれなメニュー表を作りたいと思っても、デザインを1から考えるのは時間がかかってしまい、大変ですよね。

デザインACでは、おしゃれなテンプレートが豊富に用意されているので、時間や手間をかけずに、プロに依頼したかのようなメニュー表が作成できますよ。

テンプレートの種類も豊富なので、お店にぴったり合ったデザインが見つけやすいことでしょう。素敵なメニュー表を作りたい方は、ぜひデザインACを活用してみてください。

▶デザインACのメニューテンプレートはこちらから
https://www.design-ac.net/free-template/menu


 無料会員登録はこちら! /