デザインACではテンプレートが豊富なので、お好みのテンプレートを利用してチラシやポスターなどが作成できます。どのテンプレートも無料で利用できるので、嬉しいですね!
今回は、テンプレートの基本的な使い方について紹介していきます。デザインACを使用して、素敵なチラシやポスターなどを作成してみましょう!
目次
Step 1使用したいテンプレートを選ぼう
ホーム画面からデザインACにログインし、使用したいテンプレートを選択します。
(今回は例として、チラシのテンプレートを使用します。)

テンプレートは、検索窓からも検索可能です。
(例としてチラシのテンプレートを使用する場合、検索窓に「チラシ」と入力し、Enterキーを押してください。)

チラシテンプレートのページが表示されるので、全ページの中で使用したいデザインを選び、クリックしましょう。
(ここでは例として、冬ギフトのテンプレートを使用します。)

Step 2 「このテンプレートを編集」
選択したデザインのページに移行後「このテンプレートを編集」ボタンをクリックすると、編集画面に遷移します。

Step 3 色を変えよう
オブジェクトごとに色を変更する2つの方法をご紹介します。
まずは、色を変更したいオブジェクトをクリックしましょう。
図形やテキストの色の変更方法
図形やテキストの場合、変更したいオブジェクトを選択後、左上に色パネルが表示されるので、それをクリックします。

その後パネルが表示され、お好きな色が選択可能です。

下記の画像キャプチャのように、オブジェクトの色を変更できました!

次に、別の方法をご紹介します。
色を変更したいオブジェクトに「フィルター」をかける方法です。
フィルターをかける方法
統合されたオブジェクトや写真素材の場合は、色を変更したいオブジェクトを選択後、左上に「フィルター」が表示されるので、それをクリックします。

選択したテンプレートとデザイン性のマッチしているフィルター候補が、いくつか表示されます。
その中から、お好きな色合いのフィルターをクリックしましょう。

下記画面キャプチャのように、フィルターをかけることで、背景色を綺麗に変更できました!

Step 4 テキストを編集しよう
まず編集したいサンプルテキストにカーソルを合わせて、ダブルクリックします。
選択した部分が青く表示された後、お好きな文字に変更・入力が可能です。
テキストの色やフォントを変更したい場合は、ツールバーより選択して編集してみましょう。
(例として、下記画像キャプチャは、文字の色を変更する手順を示しています。)

文字や色の変更の他にも、下記画面キャプチャのように「文字サイズ」「フォントスタイル」「テキストを追加」など、さまざまな編集ボタンが表示されるので、簡単にお好みのスタイルへ変更が可能です。

今回紹介したように、デザインACは無料でテンプレートを使用して編集することができます。テンプレートを使用すれば、ご自分で一から作る必要もなく便利ですね!
デザインACのテンプレートを使用して、ぜひともオリジナルのチラシやポスターなどを作成してみてはいかがでしょうか。
※この記事の内容は掲載された時点での情報です。最新の情報とは異なるおそれがあります。

